馬肉を部位毎に堪能できる「馬肉Dining 馬桜」
こんばんは。Hiloyanです。
先日、出張で熊本に行ってきました。熊本といえば桜肉(馬肉)ですね。ということで、馬肉のおいしいお店を探し、このお店にたどりつけました。ほんとにおいしいんだから・・。
ということで、今日はこのお店「馬肉Dining 馬桜」に行った時の話をしますね。
お店の場所は?
お店の場所を示してみました。私は宿が水道町駅の近くなので、そちらから歩いて行ったのですが、地図を見ると花畑町の方が近いようですね。
お店は2階でとても静かな雰囲気の素敵なお店でした。
料理の方は・・・
今日は、1人できていたので何を食べようとメニューを見たら、うっ・・メニューが多すぎてどこから食べたものか迷うほどです。みんな出来ていればワイワイ言いながら適当に頼むんですけどね。
ということでコースメニューを物色、予約をしなくてもいただけるということでしたので、コースを・・・ということでおひとりさまでもいただくことが出来そうな、ヒレステーキのコースにしてみました。
これが、辛子レンコン、小松菜のおひたし、それから馬肉そぼろのサラダです。薄味でとてもおいしいです。これが、お酒にとっても合うので、ちびちび飲んでは食べていました。
そしたら・・・キキキター
馬刺しでございます。上馬刺し(?)、たてがみ、バラ、ヒレだったかと思います。醤油が辛口と甘口のどちらかを使っていただきます。甘口醤油でいただきました。玉ねぎスライスと生姜と一緒にいただいたのですが、ほんとにおいしい。
特にヒレ(手前右)の部分がとろけるように柔らかくってこれはたまらないですね。たてがみもおいしいですよね。プリプリしてて、ほんとにおいしいです。
次に来たのがこのもつ煮です。
これもトロンと煮込まれていて、甘めの味噌で味付けされていたのですが、おいしいのなんのって。
1人で食べていたのにお酒がどんどん進んでしまいます。
焼酎のお湯割りといただいていました。
メインのヒレステーキがきました。
ガルニのきゅうりがおしゃれにカットされています。
お肉が一口大でカットされていて、バター風味のソースでした。
お肉っは柔らかくって、かつ弾力もありました。10切れ近くあるんですけど、ぺろりといただけちゃいましたね。
次に出てきたのが寿司と卵スープでした。ほんと馬肉が柔らかくって、口の中ではらはらと溶けていくような感触です。
合わせて出てきた卵スープがあったかくっておいしくって、体もポカポカしてきてしまう感じです。味付けは薄めで、うまみのあるスープでした。
この時点で結構お酒を飲んでいたので、ちょっとお酒はいいかなぁと思っていたら、「お茶をお出ししますか?」といわれ、つい、「お願いします」と・・・。細かいところで気遣いをしてくれるお店だなぁって思いました。
最後にデザートのゼリーが出てきました。下は梅のゼリー、上にイチゴが載っています。肉料理の後にはぴったりのさっぱりしたデザートでした。ここでもお茶をいただいたのですが、1杯目と2杯目のお茶がちがうんですね。
1杯目はほうじ茶、2杯目は緑茶と料理に合わせてお茶を変えたのかな、考えすぎかな?なんて気もするんですが、全般的に細かい気配りが行きとどいたお店ですからそうなのかも・・・。
さいごに
この「馬桜」というお店、お料理もとってもおいしいのですが、気配りの行きとどいたところがそこかしこで感じられました。お店にいて、気持ちのいい接客だったなぁって思いました。
また熊本に行った時は観光でいろいろと回ってみたいし、この「馬桜」でもお食事をしてみたいなぁって思いました。次も、ステーキが食べたいかなって思っています。
ということで、満足感一杯で食事をさせていただきました。
間違いなくお薦めのお店ですね。
熊本へ行かれた際はいってみてはいかがでしょうか。
ごちそうさまでした。