Nexus7(2012)とワイヤレスキーボードでノートパソコンいらず
Hiloyanです。こんばんは。
今日は愛用しているNexus7(2012)用のBluetoothのキーボードを紹介しようと思います。
僕が使っているのは、こんなキーボードです。ちなみにAmazonでポチって買いました
(注)ちなみに今私が使っているNexus7は2012年のものなので、最新の2013年版Nexus7を使う場合は、それにあったものを選ぶ必要があります。
これがNexus7(2013)用の同等品みたいです。一応参考までにご紹介しておきます。
見た目のチェック
Nexus7自体は、大きさは幅が文庫本よりちょっと大きく高さは文庫本よりも3センチくらい大きいかなって感じです。
キーボードと並べるとこんな感じです。
裏面を見るとわかるでしょうか。キーボードの部分の裏とNexus7の裏は同じような素材でできていて、専用の機器であるかのごとく見えるんですね。
キーボードとNexus7はこんな感じでくっつけておくことが出来ます。そうするとカバーがなくても画面を傷つけることがないんですね。私は、いつもこの形で鞄に入れておいてます。
キーボードとしてはどう?
ちなみにこのキーボードの使い勝手?を見るために、キーピッチを見てみることにしました。
上がLenovoのG580(A4ノートパソコン)のキーボードです。メーカーがLenovoということもあり、キーボードは使いやすいですね。比較のために指を写しています。ちなみに僕の指は太いほうなのですが、(笑)このキーボードも特に問題なく使うことが出来ますね。
これが、Nexus7ように購入したキーボードのキーです。さすがに7インチのタブレット用のキーボードなので、キーが小さいことは一目瞭然ですね。そうはいいつつも、キーの打ちやすさはなかなかのものです。これが2000円ちょっとのキーボードかと思うと素晴らしいコストパフォーマンスです。
また素晴らしいのはこのキーボードは、Bluetoothのワイヤレスキーボードなんですけど、充電式になっていてそのケーブルはNexus7と同じものを使うことが出来ます。
ひとたび充電してしまうと一日中使っていてもバッテリーは持つんですね。Nexus7もバッテリーは1日持ってしまうので、バッテリーには不安を感じないという点は特筆できると思います。
キーボードが役立つときってどんな時?
ズバリ、文章を書くとき、メールを書くときでしょう。よく使うのが、外部でのセミナーへ行く時です。膝の上にキーボード+Nexus7をおいてEvernoteを使えば、たいていのことはメモとして残しておくことが出来ます。
後で見返せばレポートを作ることも可能ですし、カフェなどで文章を作成することもできます。
メール等を書くときもスクリーンキーボードよりはずっと使いやすいです。キーピッチは、普通のPCよりは狭いのですが一度に複数のキーを押すことなどはあまりないので、特に不便は感じません。
いずれはこのブログについてもNexus7から投稿できるようにしたいのですが、もうちっと機が熟すのを待ちたいところです。
Nexus7+キーボードはノートパソコンより便利か?
Nexus7+このキーボードという組み合わせは僕の要求を非常に高い水準でかなえてくれていると感じます。
その理由として一番に挙げられるのは、この組み合わせによって思い立ったらすぐに電源ONで使えるという点が挙げられます。ノートパソコンは思い立ってから電源を入れ、動き始めるのを待つ必要がありました。Nexus7はAndroidタブレットで、電源を押せばすぐに復帰します。こういうのってずっと探してたんですけどなかなか見つからなかったです。
次にあげられるのがフレキシビリティです。キーボードを外すことが出来るのが便利です。ちょっと電車の中で広げようと思った時、Nexus7だけでも機能は完結しているので、キーボードを外して手にとって使うことが出来ます。新幹線のようにテーブルがあればノートパソコンも使えますが、普通の電車の中ではキーボード付きのPCを広げたり使うのはなかなかに大変なものです。
さらにNexus7は縦にも表示できるため柔軟に使うことが出来ます。しかもiPadよりも安い(笑)ですし。
あとは細かいことなんですけど、このキーボードはNexus7のカバーとしても使えていることがいい部分だと思います。
そんなことからNexus7+キーボードという組み合わせはかなりの高いレベルで自分にとっての要求を満たせたものとなっています。
外出時にちょっと文章を作ったりすることがある人にとってこのキーボードは価格的にも魅力あるガジェットだと思います。よろしければ使ってみてはいかがでしょうか?